成果を評価するのかプロセスを評価するのか?
自分は努力しているのにまったく評価されないと不満に思うビジネスマンは多い。これに対するもっとも極端な反論は、仕事は結果がすべてなので、努力しているかどうかはまったく関係がない、というものだ。確かにこの話は正論ではあるのだが100%真実とはいえない。成果がすべてと思われている会社でも、実はそうではない面が多々あるからだ。
成果主義といっても実はそうでもない
完全実力本位といっても、「成果がすべて」なのではなく、成果が出るやり方がある程度決まっていて、そのやり方をきちっと実践しているのかを含めて評価する、というところが多い。
中には完全に独創的な手段でとてつもない成果を上げる人もいるが、ごく稀なケースである。ほとんどの仕事では、成果が出るやり方というのが、日々の業務の中でパターン化されている。そして成果を出している人の多くは、そのパターンをきっちりと踏襲している。
自分の努力が評価されていないと考える人の多くが、会社で求められている仕事のやり方をこなしていないことが多いのだ。
会社にしてみれば、確実に成果がでると分かっている方法を取り入れない人よりは、その方法を積極的に取り入れる人の方が好ましい人物ということになる。
もし2人が同じ成果であるならば、会社で求められているパターンをしっかり守る人の方が評価される。場合によってはあまり成果が伴っていなくても、高評価を得ることができるかもしれない。努力が評価されないと思う人は、自分が行っている努力の種類がズレている可能性があるのだ。
自分の努力は本当に努力なのか?
たとえば営業の仕事では、新規顧客の開拓よりも既存顧客のフォローを会社としては優先しているのかもしれない。そのような環境で一生懸命新規顧客を開拓しても、上司から評価されることはないだろう。たとえ新規顧客開拓の方が難易度が高いとしてもだ。
開発の仕事では、顧客からの満足度が高い製品をもっとも重視しているのかもしれない。そのような中で、開発者が画期的と思っていても顧客が喜ばないものばかり作っていたのでは、その努力は会社として評価の対象外になってしまう。
努力が評価されていないと感じている人は、会社として求められているものが何なのかをもう一度考えてみた方がよい。
自分が思っている努力とは、自分が取り組みたいことであって、業績を上げるために必要なことではないかもしれないのだ。自分がしたいことと、すべきことを、努力という言葉ですり替えてはダメである。
多くの会社では、会社が求める努力をしていれば、その上で成果を出した人にはかなわないかもしれないが、それなりの評価は得られるはずである。
成果主義といわれる会社でもある程度はプロセスが重要であることを考えると、成果主義ではない会社においては、その傾向はさらに顕著になる。
プロセス重視は社歴の古い会社に多いが、このような会社でプロセスを守る努力をしていない社員は、まったくといってよいほど評価されないだろう。
【参考記事】
「裏切られないためにはどうしたらよいか」
【関連サイト】
「お金持ちへの取材で明らかになった、お金持ちになるための法則」
「投資で成功するために絶対知っておくべきこと」
「起業・独立で成功するために知っておくべきこと」
「放射能から身を守る食品サイト」
「記事にできないホンネを集めた脱力系裏ニュースサイト」
関連記事
-
-
数字に強い人は出世しやすい
世の中には数字に強い人そうでない人がいる。だが出世するためには数字に強いことが …
-
-
上司から注意された場合の対処法
職場で仕事をしていれば上司から注意されることもある。中には不当な内容の注意も多 …
-
-
ブラック企業から学べること
最近ブラック企業が話題である。企業の中には確かに犯罪まがいのところもあり、その …
-
-
人は何で動くのか
組織の中で成果を上げるためには人をうまく動かさなければならない。出世できる人は …
-
-
会社を「売る」ことは絶対のご法度
自分の会社の悪口を取引先に言ったり、内部事情を漏らしたりすることは絶対にしては …
-
-
出世できる人は、相手からの質問に「はい」か「いいえ」で答えられる
出世できる人は、常に自分ではなく、相手の目線で物事を考えている。このためコミュ …
-
-
出世できる人はITツールをめぐるトラブルとは無縁
新しいITツールをめぐる職場のトラブルはなくならいようである。ネット上では「L …
-
-
曖昧上司にあたってしまったら
何事にも曖昧な上司の下で苦労しているビジネスマンは多い。曖昧にしか指示をしない …
-
-
普段の何気ない態度も出世に影響する
職場での何気ない態度も長い目でみれば出世に大きく影響する。仕事と直接関係ない上 …
-
-
出世できる人は何十通りもの方法を考えている
出世する方法には様々なものがある。その中には自分の思い込みだったりするものもあ …
- PREV
- 仕事ができる人が陥りがちな失敗
- NEXT
- 自分の考えをまとめられない人は出世できない